クンダリーニヨガ・オンライン エイミーヨガ

クンダリーニヨガ

股関節を柔軟性にすると、健康とパフォーマンスが向上する理由

日常生活やトレーニングで、意外と見落とされがちなのが「股関節」だと思います。股関節は、脚と胴体をつなぐ関節です。「骨盤」と「大腿骨」の間に位置しています。ここの柔軟性について、普段考えることはあまりないですよね。けれど、足を前後左右に動かしたり、座ったり立ち上がったりするときに、この股関節はしっかりと使われています。歩く、走る、ジャンプする、しゃがむなどの基盤となっています。股関節が硬いことが、健康、クオリティーオブライフ、そして仕事や勉強のパフォーマンスに影響を及ぼす可能性があるのをご存じですか? 股関節が硬くなると、身体は無意識のうちに他の部位でカバーしようとするでしょう。すると、腰、膝、背中に過剰な負担がかかります。短期的には問題なくても、長期的には、腰痛やひざや背中の痛みがでる可能性があります。また、身体を支えるのが難しくなり、姿勢が崩れるでしょう。それにより、身体にくせがつき、長期的には、様々な箇所で、痛みや不具合がでる可能性もあります。肩こりが頭痛がでることも考えられます。 また、筋肉をつけるときに、柔軟性がないと、怪我などの心配が増します。筋肉を太くするのと同時に、柔軟性にも意識を向けることをおすすめします。 股関節を動かし、柔軟性が増えると、血流が増し、身体も自由に動かしやすくなるでしょう。スポーツなどをしている人はパフォーマンスが上がることになりそうです。 股関節の柔軟性を高めるには、ヨガが非常に効果的だと言われています。その理由は、ヨガは、筋肉や関節をストレッチしながら、体全体のバランスを整える運動だからです。(ただし、無理なくやることを大事にしましょう!ヨガは比較的負荷のすくない運動ですが、無理をすると怪我などをする可能性もあります) いろんなヨガがありますが、私は、クンダリーニヨガをお勧めします。もちろん、私がクンダリーニヨガの講師なので、という理由もありますが、同時に、クンダリーニヨガでは難しいポーズはほとんどなく、呼吸法も大事にするので、ヨガの初心者の方に向いているからです。 また、クンダリーニヨガは、シンプルな動きも行うので、ストレッチばかりのヨガはあきてしまう、という方にもおすすめです。さらに、瞑想もあるので、心身の健康に役立つでしょう。 ここでは、股関節の柔軟性をつけたいときに、おすすめのクンダリーニヨガの動きをひとつ紹介します。 スパイナルフレックスです。背骨と骨盤を動かしながら股関節をほぐすことになるし、簡単なので、初心者にぴったりのエクササイズです。シンプルな動作ですが、背骨と股関節の可動域を広げ、全身の循環を良くする効果があります。私のクンダリーニヨガのクラスでは、ウォームアップでよく使います。 1)座るヨガマットの上であぐらをかいて座ります。(たたみなどでも大丈夫ですが、フローリングでは痛いと思うので、ヨガマットが一枚あるといいですね) 2)準備背骨をまっすぐにし、両手でふくらはぎをつかみます。 3)前後に動く 繰り返す始めは1分でやってみましょう。 スパイナルフレックスは、この【初めての方に・クンダリーニヨガ超基本レッスン20分】の動画の1分15秒~1分30秒ぐらいで説明してます。

骨盤底筋とクンダリーニヨガ(オンライン教室内容)

骨盤はよい姿勢、運動のしやすさと関係しています。骨盤が歪むと体に不調がでるというのはきいたことがあるかもしれません。女性の場合、出産で骨盤がゆがむことがあるので、骨盤矯正のストレッチや骨盤矯正ヨガというのもよくきかれますよね。 骨盤は体を支える重要な役割を果たしています。そのため、骨盤がゆがむと、体を支えることが難しくなり、姿勢がゆがみます。腰痛や肩こり、膝の痛みなどの原因になることがあります。さて、骨盤は骨ですが、その周りの筋肉が使われず衰えたり、体のくせによって不健康な状態だと、骨盤に影響を与えます。 クンダリーニヨガでは、骨盤底筋に、多く働きかけます。そのため、クンダリーニヨガをすると、骨盤のゆがみが改善され、姿勢がよくなったり体調が改善したりということが期待できそうです。 骨盤底筋に働きかけるクンダリーニヨガのエクササイズは、たとえばサットナムクリヤ、ムルバンダ、火の呼吸などがあります。これらをすることで、骨盤を健康に保ちやすくなり、姿勢もよくなることを期待できそうです。 また、これらのエクササイズは、腹部の筋肉にも同時に働きかけます。そして、クンダリーニヨガは、このような運動や呼吸、ポーズなどを通し、エネルギーの覚醒を期待しています。 さて、今回のレッスンは、前半は運動系、後半は瞑想系の美しいものでしたね。 私は個人的に、このクリヤをしたときの感覚が大好きで、私の好きなクリヤを選ぶならベスト3には入ります。 前半は下のほうにあるエナジーを目覚めさせていきます。その際火の呼吸を使いますね。ネーベルセンターと火の呼吸が連動することを感じてください。 クンダリーニヨガは、ムルバン、火の呼吸、ネーベルセンターがすごく重要だと思います。部分で言えば骨盤底筋を動かせるというのが大事と思ってます。 後半は、本当にビューティフル! ハートセンターのエナジーを感じられるでしょうか。 ここでのエナジーをいつも私は感じるのですが、実は以前「ただの手のしびれじゃない?」と疑問に思ってました。(まだ先生になる前) でも、他のクリヤで、ディープリラクゼーションのあとにもエナジーを感じたので「やっぱり本当かも。。」と思い直しました。 ただ、そういうのは、信じても信じなくても構いません。クンダリーニヨガは宗教ではありません。なので、それを信じなくてはいけないということはありません。ヨガをするだけでやっぱり体や心に効果はあるので。 では、楽しんでくださいね!

クンダリーニヨガのやり方(初心者向け)

【クンダリーニヨガのやり方】初めての方に向けて簡単に説明します。 クンダリーニヨガとは、「エネルギーの覚醒」を目指すヨガの一種です。「クンダリーニ覚醒」という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれませんね。クンダリーニは、腰の根元に眠っているエネルギーと言われています。クンダリーニヨガは、そのクンダリーニのエネルギーを目覚めさせることが目的と考えられています。クンダリーニ上昇、クンダリーニ覚醒という言葉で言われたりもする現象ですね。 クンダリーニヨガは、実際には、初心者でも簡単に始められる動きと呼吸法が中心です。クンダリーニヨガをするのに、特別な能力や柔軟性も必要としません。ヨガマット、水を手元において、クンダリーニヨガクラスに参加し、一緒に体を動かせばいいのです。(私のクラスはオンラインなので、目のまえにパソコンをおいて、自宅で気軽にクンダリーニヨガができます) クンダリーニヨガとは? クンダリーニヨガは、インドで古来伝わるヨガと言われています。ハタヨガと同じ系列です。「クンダリーニ」とよばれる、腰の根本にあるエネルギーを目覚めさせることを目的としています。呼吸法(プラーナーヤーマ)、ポーズ(アーサナ)、瞑想、マントラを使います。 クンダリーニヨガの効果 クンダリーニヨガの基本的なやり方 1. 準備 2. クンダリーニヨガの教室(オンラインも含む)で一般的にやること ・呼吸法 ・ウォームアップ ・クリヤと呼ばれる一連の運動 ・ディープリラクゼーション 3.クンダリーニヨガに興味をもったら 近くのクンダリーニヨガ教室やオンライン教室で初めてみてはどうでしょうか? クンダリーニヨガは「クリヤ」と呼ばれる一連のエクササイズがあるのですが、自己流でやると、その流れをやるのが難しいと思います。また、無料動画だけだと同じものをやることになったり、あきやすく、「クンダリーニヨガのすばらしさ」を感じるのが難しいかもしれません。 オンラインでやってみたい方は、クンダリーニヨガ・オンライン(エイミーヨガ)の青海エイミーまでお気軽にご連絡ください。 クンダリーニヨガの体験レッスンは一回、無料でできます。お問い合わせもお気軽にどうぞ。